「彼氏いたことない」まみやで、「彼氏できました」と発表

「彼氏いたことない」まみやで、「彼氏できました」と発表

恋人ができたことを発表

若い女性に人気のYouTuberまみやでさんが9月10日、動画で恋人ができたことを発表しました。

自分をありのままに曝け出す赤裸々トークや爆食企画、ダイエット、メイクなど等身大の日常を発信し親しみやすいキャラクターで人気を得ています。

特に人気なのがマッチンアプリに関するトークなど、恋愛トークコンテンツです。

そんなまみやでさんが9月10日に出した動画で、恋人ができたことを報告しました。

出会いは、近所の飲み屋さんだそうです。

時々ひとり飲みをしているというまみやでさんは、飲み仲間の紹介を通じてお相手の方と出会いました。

現在関東で働いている彼は、まみやでさんと出会った時は帰省中でした。今回恋のキューピットとなった、まみやでさんの飲み仲間の後輩だったそうです。

見た目の感じから、まみやでさんのタイプだったという彼。

とはいえ、まみやでさんは過去の経験から、出会いがあっても、恋愛モードで接しないようにしていたそうです。お相手が関東に住んでいることから、恋愛関係への発展は期待しないようにしていたとのことでした。

ところが、その後先輩を通じて連絡先を教えて欲しいというオファーが。LINE交換をしてからは、毎日やり取りしていたそうです。

そして1ヶ月ほどラインのやり取りをし、まみやでさんが仕事で東京にいった時に会って付き合うことになったそうです。

彼に対しては、ドキドキよりも安心感を感じているとのこと。

現在は、毎日のように電話をしたり、ビデオ通話をしたりと、遠距離ながらも同じ時間を過ごして楽しんでいるそうです。

動画のコメント欄には、お祝いのコメントが多数寄せられました。

「友達が幸せでいてくれて、それが自分ごとより幸せに感じる」みたいな表現がよくあるけれど、まさしくそれで。まみちゃんが緊張しながらもハピネスなオーラ纏いながら私たちに話してくれてる姿を見て、誰なん?ってくらい泣いて喜んでます。
ハピネスのシェアしてくれて、動画にしてくれて、本当にありがとう🥰❤️
今後は公にするのも無理せず、まみちゃん自身の幸せを大切にしてください🙇🏻‍♀️🧡🤍

動画コメント欄より引用

おめでとうすぎる🥳🥳🥳
いっぱい大事に大事にされてほしい🫶
全部視聴者に報告しないといけないわけじゃないので、まみちゃんが言いたいことだけ教えてね🫶たのしみにしてます🫶🫶

動画コメント欄より引用

動画内でも、恋愛模様を赤裸々に告白

まみやでさんはこじらせ女子ネタの動画で視聴者の共感を集めているYouTuberです。

2022年までは、彼氏いない歴=年齢キャラとして、様々な恋愛にまつわる動画を出していました。

しかし、2022年10月13日にアップした動画では、3ヶ月お付き合い合いしていたことを公表します。

初めての彼氏となった好きな人とお付き合いし、別れたことを報告するまみやでさん。

別れてからの報告だったので、お付き合いしていたのは2022年の夏頃ということになります。

その後も出会いはありましたが、本格的なお付き合いには至らなかったようです。

2023年6月には「好きになりかけた人が最悪だった」という動画も上げたり、マッチングアプリで会った人との様子をお話ししたりしいていました。

新しくできた彼氏がどんな人なのか、動画内では明かされませんでした。

過去の動画でまみやでさんお話ししていたことによると、「お喋りがうまい人」に惹かれるそうです。

新しい彼氏もお話していて楽しい方なのかも知れません。

遠距離恋愛は難易度が高い

大阪在住のまみやでさんは、関東在住の彼とは遠距離恋愛となります。

「成就させるのは難しい」というイメージのある遠距離恋愛ですが、実際はどうなのでしょうか?

デートスポットのポータルサイト「縁結び大学」の調査によると、遠距離恋愛をしたことがある人のうち42%が1年未満で関係に終止符を打っていることです。

PRTIMESより引用

遠距離恋愛が終わる理由として「気持ちのすれ違い」「他に好きな人ができた」「会えない時間が長く自然消滅した」といった理由が挙げられました。

また、遠距離恋愛の難しさを表したXの投稿が話題となっています。

成功の秘訣

やはり遠距離恋愛が難しいというのは、単なるイメージだけでは無いようです。

では、遠距離恋愛を成就させるにはどうすればいのでしょうか?

遠距離恋愛に関する情報発信を行っているYouTube動画をいくつか参考にしてみたいと思います。

・ゴールを決める

おむすびふぁんたじーさんは、「就職が決まったら同棲する」と決めて2年の遠距離恋愛を乗り越えたそうです。

・お金の管理は2人で行う

「もんぬとーまの恋愛チャンネル」では、お金の管理を2人で行うことが大切であると言われています。

遠距離恋愛では、一般的な恋愛よりも経済的な面で負担が大きくなりがちです。特に交通費はまとまった額の出費となるので、どちらか一方ではんあく、2人で出し合うというスタンスで行うと良いという意見です。

また、こちらの2人もゴールを作ることの大切さを述べていました。

・期限を決める

「しゅく子の時間」でも期限を決めることが遠距離恋愛成功の秘訣と言われています。

YouTuberの遠距離恋愛事情

Youtuberの中にも、遠距離恋愛を経験した人が何人かいます。

お別れしたり、結婚したりと結末は様々ですが、それぞれどのように過ごしていったのか、見ていきたいと思います。

・大関れいかさん

2021年に、2年半遠距離恋愛したお相手とお別れしました。別れた原因としては、相手の価値観を受け入れられなかったとだそうです。

・アビゲイルさんとたっぺいさん

日米の国際カップルであるアビゲイルさんとたっぺいさんは、2021年に結婚しました。コロナの影響で、長い間直接会うことが難しかったのですが、その困難を克服して結婚に至りました。離れている間も、YouTubeに共同で動画をアップロードするなど、前向きな姿勢で活動する姿がファンの印象に残っています。

・とつたびさん

2023年現在、夫婦チャンネルとして運営されているとつたびさんも、2年間遠距離の期間がありました。

交際開始から4カ月で彼氏の世界一周の旅に出て遠距離恋愛となりましたが、その間も、関係を続けるため様々な工夫をしています。

世界のどこに居ても、連絡を取り続けていたり、誕生日をお祝いしたりと、寂しいながらもお互いを大切に思い合っていたエピソードが聞けました。

本人にとってもドキドキだった今回の発表。

ファンからは温かいメッセージを貰い、安心したようです。

まみやでさんの今後の動画にも、新しい展開が見られそうです。

まみやで
1997年4月24日生まれ、大阪府出身。自然体で親しみやすいキャラクターが人気のYoutuber。代表的なコンテンツは、「妖怪」のような食生活を取り上げた爆食動画や、恋愛トーク。「彼氏いないキャラ」としてもおなじみ。